2019-05

スポンサーリンク
コミュニケーション技術

傾聴は「相手を〇〇すること」傾聴の正しい方法とは?

僕達の業界で昔から当たり前に使われている「傾聴」という言葉があります。新人の頃、教育研修などで「利用者さんの話を傾聴しましょう」なんてサラッと言われます。 しかし、傾聴について深く学習する機会はほとんどの人がないまま仕事を続けてきています...
つぶやき

高齢ドライバーが若い命を奪う 不幸な事故を防ぐ為にケアマネとしてできることは何なのか

昨日久しぶりに両親と食事を一緒にする機会がありました。僕の父は今年65歳になりました。それについて父は「自分も65歳。もう後数年で免許を返納しないといけなくなるな」 65歳は僕達の業界では「前期高齢者」と呼び、まだまだ若いと思いますが一応...
リスクマネジメント

高齢者に多い転倒は○○のケアをきちんと行って防いでいこう

ケアマネの仕事をしていると、当然ですが利用者さんが事故にあうことがあります。 ここでいう事故とは転倒、外傷、誤嚥、誤薬、あるいは認知症高齢者が徘徊して行方不明になる等多岐にわたります。 その数ある事故の中でも、圧倒的に多いのが「転倒」で...
ニュース

複数事業所の利用者負担の説明をケアマネに義務化!? 果たしてこれが必要なのか

少し前の記事ですが、4月23日の審議会で財務省が新たな提案を行ってきました。 ケアプランを作るプロセスで、複数の事業所のサービス内容と利用者負担の違いについて説明することをケアマネジャーに義務付けるべきだと主張した。 利用者が比較検討でき...
スポンサーリンク