コミュニケーション技術 伝えた=伝わったは間違いです。正しい伝え方とは? 皆さんはこんな経験はありませんか? ・言ったはずなのに、相手に「聞いてない」と言われた ・こちらのニュアンスが正しく伝わらず「そういう意味で言ったんじゃない」と思った事がある ・相手が話を部分的にしか聞いてなくて、大事な事が伝わって... 2019.12.16 コミュニケーション技術
コミュニケーション技術 多職種連携は相手への期待が罠になる 地域包括ケアがこれからの介護・医療のテーマである以上避けられないのが多職種連携です。 しかし皆さんが仕事で多職種連携するなかで、こんな経験はありませんか? ・利用者の体調がとても悪いので急いで病院に連れて行った。当然入院させてもらえる... 2019.12.15 コミュニケーション技術
医療連携 糖尿病のケアマネジメントポイントを解説 今回は前回記事知らないとケアマネできない疾患⑤「糖尿病」で紹介した糖尿病のケアマネジメントポイントを著書「ケアマネジャーの医療知識」から紹介し、解説します。 糖尿病の押さえておきたいポイント ①糖尿病の関連症状は受診が原則 糖尿病そのものに... 2019.12.13 医療連携
医療連携 知らないとケアマネできない疾患⑤「糖尿病」 知らないとケアマネできない疾患。今回は担当利用者の中で必ず数人は罹患している確率の高い「糖尿病」です。 それもそのはずで、2017年9月に報告された平成28年「国民健康・栄養調査」から「糖尿病の可能性が否定できない者」「糖尿病を強く疑う者... 2019.12.12 医療連携
リスクマネジメント 介護事故の分析に使える「SHELモデル」とは? この記事はこんな人の役に立ちます 毎回同じような事故が続いている。でも対策も「見守りをちゃんとしよう」みたいな意味がないものしか思いつかず、どうしていいか分からない。 皆さんの事業所では発生した事故に対して、今後同じような事故が起きないよう... 2019.12.11 リスクマネジメント