リスクマネジメント 介護現場のNGワードが、NGである理由とは? 現在多くのサービス業でCS(顧客満足度)を高める為に「接遇」に力を入れている所が増えています。 それはある意味当然です。サービス業における商品というのは、まさしく人が行うサービスそのもので、それが低品質であれば価値のない商品です。価値のな... 2019.12.29 リスクマネジメント
介護保険サービス 高齢者レクリエーション。中身がある内容できていますか? 先日こういうツイートをしました。 介護業界では、なんとなく風船バレーや塗り絵等のレクを高齢者がよくやらされているが、今すぐ改善が必要だと思う🤔 何の為にやるかも大切だが、「利用者がどんな事をやりたいのか」をリサーチもせずにやっても、職員の... 2019.12.28 介護保険サービス
ニュース 高齢者虐待。2018年度は施設職員による虐待が過去最高を更新 厚労省が24日、2018年度の高齢者への虐待数などのデータを発表しました。 そして、施設職員による虐待が過去最高を更新し、621件という結果でした。 厚生労働省は24日、介護施設の職員による高齢者への虐待行為が2018年度に621件あり、... 2019.12.27 ニュース
ニュース 2019年出生数は90万人を下回り減少。これから何が起きるのか? 今月の24日、厚労省より出生数の発表がありました。 厚生労働省が24日発表した2019年の人口動態統計の年間推計で、日本人の国内出生数は86万4千人となった。前年比で5.92%減と急減し、1899年の統計開始以来初めて90万人を下回った。 ... 2019.12.26 ニュース
つぶやき もしも介護・医療職がドラクエの世界に転職したら 普段僕は、このブログを見てくれている人の役に立つよう比較的マジメな記事を中心に書いているのですが、たまにはちょっと遊びのような記事も書いてみようと思いました。 そして思いついたのが「自分達の仕事って、ドラクエ(ドラゴンクエスト)の世界でい... 2019.12.25 つぶやき