ケアマネサプリ 今年よく読まれた記事ランキング

スポンサーリンク
ケアマネサプリ 今年よく読まれた記事ランキング つぶやき

いよいよ今日は大晦日。今年最後の日となりました。

そこで今回は、このブログでどういった記事が読まれたのかをちょっとランキング形式でまとめてみようと思います。

ちなみに、ランキングは年間のPV(ページビュー数)で決めています。

よく読まれた記事ランキング

よく読まれた記事ランキング

1位居宅の主任ケアマネ管理者要件、延長が決定

この記事が堂々の1位でした。特に居宅ケアマネにとってはかなり影響の大きい部分だったので、その分読者の方の関心の高さを感じました。

しかし、トレンド記事なのでそこまで年間通して見られる事はなく一時的なものだと思っていましたが、継続的に見てもらっていることからも関心の高さを理解することができました。

 

2位訪問介護の生活援助 同居家族がいる場合は利用する「理由」を明確にしよう

この記事は投稿した時から、継続的に読まれている記事の一つです。

僕も初任者のケアマネの頃、生活援助を入れてあげたいケースがあって、でも同居家族がいてどうすればいいか悩んでいたので「他の人も同じように悩んでいるんじゃないかな?」と思って記事にしてみました。

少しでもこの記事が役に立っていれば嬉しいです。

 

3位ケアマネの初回加算って、初回の利用者以外にも算定できるの??

加算・減算系の記事も幾つか書いたのですが、意外にもこれが一番読まれていました。

初回加算はほとんどの居宅ケアマネが算定経験があることが理由だと思います。でも意外ときちんと算定できる条券が理解されていない為、参考になったのかな~と思いました。

 

4位ケアプランに医療系サービスを導入するときは医師の意見を確認しよう

ケアマネが何に悩むかと言えば、やはり常に「主治医との連携」です。

ただでさえ、僕のような福祉系ケアマネは医療職との連携が苦手なうえ、まして主治医となれば敷居の高さに正直ビビってしまいます。

しかし、これからは医療との連携が非常に重要であり、特に主治医との連携はあらゆる面で必要ですし、いつまでも逃げていられない事でもあります。

それは、医療系サービスをケアプランに組み込めないというのも大きな理由で、ケアマネの能力不足が原因で必要な医療サービスが受けられないのは、利用者にとって不利益以外の何物でもありません。

僕は初任者の頃、こういった医療との連携でとても悩みました。読まれた数の多さから同じように悩んでいる人が多いことが分かり、少しでも役に立ったのかな~と思いました。

 

5位ショートステイは30日を超えて利用できない?? ルールを正しく理解して必要なケアマネジメントを行おう

タイトルが長くてすいません。もっと短くするべきでした。今後の反省点ですね。

居宅のケアマネにとってショートステイのサービスは必須ですが、色々ルールがあるので運用に注意が必要です。

特にこの30日ルールはきちんと知っておくべきだと思い記事にしてみました。最近は在宅で入所施設を待つ間に「ロング・ショート」を使う機会も増えているのもよく読まれた要因かなと思いました。

 

 

僕のブログを見てくださった皆さん、本当にありがとうございました。

また来年も、皆さんの役に立てる記事を書けるよう頑張りたいと思います。

出版中のkindle本

「孤独になるのが怖い。でも人付き合いも苦手だしどうしていいか分からない」

こんな悩みを抱えている人へ。実は孤独は恐れる必要はない、むしろ夫婦や恋人、親友のような最高のパートナーにする事で今までの悩みが消え、これまでにないくらい人生を楽しむ為の1冊です

孤独死や一人ぼっちの老後など、孤独はネガティブなイメージが多いです。

しかし本当に人生を楽しむ為にはむしろ孤独と仲良くなる必要がある。孤独な時間を楽しむ事ができれば、無理な人付き合いをすることなく人生を楽しめる。その事実を一人でも多くの人に知ってほしい。

そんな思いで書いた4冊目の著書になります

多職種連携が苦手。人間関係を上手くまとめる事できないから、ケアマネ続ける自信が無い

こんなお悩みを抱えているケアマネさんへ。多職種連携を「心理学」という視点から上手くやる為の知識をまとめた本をkindleで作成しました。

ケアマネさんにとって多職種連携は絶対必須のスキル。なぜならこれができないと仕事にならないからです。でも、難しくて上手くできない。これが嫌で辞めていくケアマネさんも多いです。
本書はそんなケアマネさんの救いになればと思い書き上げた、3冊目の本になります。
この本の詳細については、こちらをご参照ください
医療連携が苦手なケアマネ向けにキンドル本も出版してます。

・主治医に連絡や相談するのが緊張してできない
・利用者が入院や退院した時に、病院の医療職との連携が苦手
・在宅の医療系サービスの上手な使い方が分からない
上記のような医療との連携に苦手意識や悩んでいるケアマネは多いです。
特に僕のような福祉系職種からケアマネになった人は、この「医療連携」の壁に必ずぶち当たります。
そんな医療連携で悩むケアマネの人を、一人でも減らし、ケアマネの仕事を自信をもってやってほしい!
そんな思いで本書を作り上げました。
かつては医療連携が苦手だった僕も現在はこんな感じです。
・ケアマネ歴10年以上(居宅の管理者も経験)
・従業員数1000人を超える大手医療法人グループで勤務
・毎日のように医師、看護師、リハビリスタッフと仕事を一緒にしている
・(全老健)リスクマネジャー
ケアマネとして長年の医療職との実際の連携の経験と、連携を上手くできるようにするためにたくさんの本や研修などから学んだ知識を1冊の本にまとめた自信作です。
アマゾンの電子書籍サービス「Kindle」での販売となります。

どんな内容の本か?もう少し詳しく分からないと買うかどうか決めれない

そんな人の為に、本の内容をより詳細にまとめた記事を書いたので興味がある方はまずはこちらを見てから検討してください

一般の方向けに「頑張りすぎない介護」をやってもらう為の本もkindleで作成しました

自分が倒れるまで頑張りすぎる人の助けになりたいと思い書き上げた、2作目の本になります。
この本の詳細についてはコチラをご参照ください
2冊とも、あの「GAFA」の一角、アマゾンが運営する電子書籍サービスkindleで購入する事ができます。

ちなみにKindle Unlimited(月額定額制の電子書籍読み放題サービス)を利用中の方であれば無料で読むこともできます。

Kindle Unlimitedご利用中の方は無料ですので是非ダウンロードして読んでみてください。

Kindle Unlimitedについて、より詳しく知りたい方はコチラをご参照ください

出版中のkindle本

「孤独になるのが怖い。でも人付き合いも苦手だしどうしていいか分からない」

こんな悩みを抱えている人へ。実は孤独は恐れる必要はない、むしろ夫婦や恋人、親友のような最高のパートナーにする事で今までの悩みが消え、これまでにないくらい人生を楽しむ為の1冊です

孤独死や一人ぼっちの老後など、孤独はネガティブなイメージが多いです。

しかし本当に人生を楽しむ為にはむしろ孤独と仲良くなる必要がある。孤独な時間を楽しむ事ができれば、無理な人付き合いをすることなく人生を楽しめる。その事実を一人でも多くの人に知ってほしい。

そんな思いで書いた4冊目の著書になります

多職種連携が苦手。人間関係を上手くまとめる事できないから、ケアマネ続ける自信が無い

こんなお悩みを抱えているケアマネさんへ。多職種連携を「心理学」という視点から上手くやる為の知識をまとめた本をkindleで作成しました。

ケアマネさんにとって多職種連携は絶対必須のスキル。なぜならこれができないと仕事にならないからです。でも、難しくて上手くできない。これが嫌で辞めていくケアマネさんも多いです。
本書はそんなケアマネさんの救いになればと思い書き上げた、3冊目の本になります。
この本の詳細については、こちらをご参照ください
医療連携が苦手なケアマネ向けにキンドル本も出版してます。

・主治医に連絡や相談するのが緊張してできない
・利用者が入院や退院した時に、病院の医療職との連携が苦手
・在宅の医療系サービスの上手な使い方が分からない
上記のような医療との連携に苦手意識や悩んでいるケアマネは多いです。
特に僕のような福祉系職種からケアマネになった人は、この「医療連携」の壁に必ずぶち当たります。
そんな医療連携で悩むケアマネの人を、一人でも減らし、ケアマネの仕事を自信をもってやってほしい!
そんな思いで本書を作り上げました。
かつては医療連携が苦手だった僕も現在はこんな感じです。
・ケアマネ歴10年以上(居宅の管理者も経験)
・従業員数1000人を超える大手医療法人グループで勤務
・毎日のように医師、看護師、リハビリスタッフと仕事を一緒にしている
・(全老健)リスクマネジャー
ケアマネとして長年の医療職との実際の連携の経験と、連携を上手くできるようにするためにたくさんの本や研修などから学んだ知識を1冊の本にまとめた自信作です。
アマゾンの電子書籍サービス「Kindle」での販売となります。

どんな内容の本か?もう少し詳しく分からないと買うかどうか決めれない

そんな人の為に、本の内容をより詳細にまとめた記事を書いたので興味がある方はまずはこちらを見てから検討してください

一般の方向けに「頑張りすぎない介護」をやってもらう為の本もkindleで作成しました

自分が倒れるまで頑張りすぎる人の助けになりたいと思い書き上げた、2作目の本になります。
この本の詳細についてはコチラをご参照ください
2冊とも、あの「GAFA」の一角、アマゾンが運営する電子書籍サービスkindleで購入する事ができます。

ちなみにKindle Unlimited(月額定額制の電子書籍読み放題サービス)を利用中の方であれば無料で読むこともできます。

Kindle Unlimitedご利用中の方は無料ですので是非ダウンロードして読んでみてください。

Kindle Unlimitedについて、より詳しく知りたい方はコチラをご参照ください

つぶやき
スポンサーリンク
ケアマネサプリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました